◎写真は、弥谷寺(いやだにじ/四国八十八箇所の七十一番札所/香川県三豊市三野町)へ登る路傍で撮影したクサイチゴ(草苺/バラ科/花言葉:誘惑)の花です。 ◎幹も枝も地面を這うので、草苺と(あたかも草であるかのような名に)命名されていますが、低木に分類される立派な「木」です。 ◎花のサイズは5p近くありますから、えへへ、知漢がレンズを向ける野草の中では“巨大サイズの花”と云っていいでしょう。 ◎毎年6月になると、写真を撮った弥谷寺や五郷の山(香川県観音寺市大野原町)で、クサイチゴの果実をご馳走になっているものですから、『来年こそ3月にここへ来てクサイチゴの花を撮ろう』と思うようになって、はや○○年。えへへ、今年ようやくその願いが叶いました (^^ゞ ◎クサイチゴの果実も他のバラ科キイチゴ属の果実と同様の形状をしていますが、自宅周辺で見かけるナワシロイチゴ(バラ科キイチゴ属)の果実よりは大きくて、形も美しいです。←味はナワシロイチゴよりクサイチゴの方が淡泊かも。 |