◆写真の花は、庭で鉢植えとして咲いているエキザカム(Exacum/リンドウ科/花径:約20mm/花言葉:あなたを愛します)です。 ◆エキザカムは多年草ですが(原産地:アラビア海ソコトラ島)、日本では屋外で冬を越せないため、「春まき一年草(←春に種を播き、寒くなって株が枯れたらハイ!おしまい)」として扱われます。 ◆っとも、知漢は群れ咲くエキザカムの花が大好きですから、冬になればこの鉢を室内に持ち込んで越冬させ、2005年以降は(本来の姿である)多年草として写真のエキザカムを日本で育てています。 ◆そそ、このエキザカムが我が家へやって来た経緯には、いささかのドラマがあります ^^v ◆まず、2002年に正月用の「梅の盆栽(松・竹・梅の寄せ植え)」を頂きまして、その盆栽を育てていたら、2005年に鉢の中から見慣れぬ植物が発芽して来たのです。 ◆えへへ、小学生の頃から路傍の雑草を観察し、“雑草との攻防”を今も我が庭で繰り広げている知漢ですから、発芽して来た植物が雑草でない事は瞬時にして分かりました。 ◆で、雑草でないと分かった以上、その植物の正体を見極めねば気が済まぬ知漢ですから、あれこれしている内に(←がはは、この“あれこれ”のプロセスが実に面白いのですが、ここでは詳述割愛 ^_^;)エキザカムと分かった次第であります。 |