◆写真は、有明浜(香川県観音寺市)で撮影したハマダイコン(浜大根/アブラナ科/花言葉:希望/花径:約20mm)の花です。 ◆ハマダイコンが如何なる植物であるかは過去に何度か書いていますから、そちら(右下フレームの[TP Pics])をご覧下さい。 ◆写真のハマダイコンは純白色ですが、普通はピンク色が花弁に混じっています。 ◆今、有明浜(海浜植物の宝庫)で咲いているのは、このハマダイコンの花だけです(>_<) ■写真小僧的コメント:白や黄色の花をマクロ撮影すると(花の部分が)露出オーバーとなり色飛び(白飛び等)するのは、AEロックの機能を使えば防げます。 ■まず、白や黄色の花をファインダー中央に捉えて(花に)AEロックをかけます。 ■次に、AEロックボタンを押したままカメラを動かして構図を整え、手動でフォーカス(ピント)を合わせ、シャッターを切るのです。 ■シャッター半押しで被写体にAEロックとAFロックを同時にかけた後、カメラを動かして構図を整え、手動でフォーカスを合わせてシャッターを切る方法もあります。←知漢はシャッター半押しでなく、AEロックボタンを使っている。 ■蛇足ながら、例えカメラがAFであっても、花のマクロ撮影では必ず手動でフォーカスを取ります。あはは、常に被写体が写真中央に写っている、面白味に欠けた“日の丸写真”でいいのなら話は別ですが。←ファインダー内でフォーカスポイントを移動させて撮る方法もあるが、手動フォーカスほどの自由度はない。 |