Sin-Syo's HP Sin-Syo's HP > 2010 > 03-13
TPを飾った花たち



2010年03月13日のTP/撮影:2010-03-11
ホトケノザ(仏の座/シソ科)   花長:15mm




◆写真は、自宅周辺でも裏山でも、いたる所で咲いているホトケノザ(仏の座/シソ科/花言葉:調和/花長:約15mm)です。
◆毎年書いていますが、「春の七草」に出て来るホトケノザは、写真のホトケノザ(シソ科)ではなく、タビラコ(田平子/キク科)でしたよね。 ←タビラコの花も、自宅周辺でぼちぼち咲き始めている ^^v
◆これまた“毎年”ですが (^^ゞ、ホトケノザ(仏の座)と云うこの植物の名前は、葉の形が「蓮華(れんげ=ハスの花)を形取った仏像の台座(=蓮華座 =結跏趺坐[けっかふざ])」と似ている事に由来します。
◆老婆心ながら、このホトケノザ、庭へ入り込むと、カタバミに匹敵するほど厄介な雑草ですから、各位、呉々も、「庭で愛でよう」などとは努々思われませぬように ^_^;