Sin-Syo's HP Sin-Syo's HP > 2010 > 05-01
TPを飾った花たち



2010年05月01日のTP/撮影:2010-04-26
パンジー(Pansy/スミレ科)  花径:40mm




◆写真は、神社で咲いているパンジー(pansy/スミレ科/花径:約40mm/花言葉:物思い)の花を接写したものです。←花弁上で白い斑点に見えるのは細かい砂埃。
◆このパンジーの写真をPCモニターでチェックしている時、ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた美しい宇宙の写真が(何枚か)知漢の頭に突然浮かんで来ました。似ていると思いません? (^^ゞ
◆知漢の頭の中では、パンジーの花の中に広大な宇宙が存在する……凄いですねぇ〜。えっ!?そんなのお前の妄想だ!?まぁまぁ、そうかたい事を云わずに。老いも若きも、人に迷惑をかけないファンタジックな妄想をもっと大切にしなくっちゃ ^^v
◆パンジーに話を戻しますが (^^ゞ、パンジー(pansy)の語源はフランス語のパンセ(pense'e/日本語:物思い・考える)です。花言葉の「物思い」は、その語源によるものでしょう。
◆今度パンジーの花を見かけたら、丁寧に観察してみて下さい。写真のパンジーはそれほどでもありませんが、花全体の模様が、顔文字の(>_<)にとてもよく似ています。
◆パンジーの花の中に顔文字の(>_<)が見えれば、人間の渋面に似たパンジーの花の模様からパンセを思いついた、先人達の豊かな感性にきっと感動される事でしょう ^^v