![]() |
Sin-Syo's HP > 2011 > 04-02 |
写真は、昨日(2011-04-01)開花宣言を出した、神社のソメイヨシノ(染井吉野/バラ科/花言葉:純潔/花径:約35mm)です。 例年なら3月25日前後に開花宣言を出す神社のソメイヨシノですが、今年は殊の外“花足”が遅く、4月にずれ込んでしまいました(>_<) 今日の時点ではまだ二分咲きにも及びませんが、穏やかな天気が続き、最後の一輪まで意のままに咲き終わらせてやりたいものです。 “Sin-Syo's HP”の閲覧者ならもう耳タコだと思いますが、サクラは全てバラ科です(笑)。 バラの花がバラ科なのは当然として、その他、名の知れたバラ科の植物を(思いつくまま)列挙しておきますネ(^_^)v バラ科植物=バラ(薔薇)・サクラ(桜)・ウメ(梅)・カイドウ(海棠)・リンゴ(林檎)・モモ(桃)・ナシ(梨)・アンズ(杏)・イチゴ(苺)・ナワシロイチゴ(苗代苺)・ヘビイチゴ(蛇苺)・キイチゴ(木苺)・ラズベリー(raspberry)・キジムシロ(雉蓆)・ボケ(木瓜)・シモツケソウ(下野草)・ヤマブキ(山吹)・ビワ(枇杷)・ユキヤナギ(雪柳)・シジミバナ(蜆花)・ハマナス(浜茄子)・ナナカマド(七竈)・アーモンド(almond)〜等々。 因みに、バラ科の植物は【5】と云う数字が大好きです(例:花弁数)。ナワシロイチゴ・ヘビイチゴ・キイチゴ・キジムシロ等は路傍でよく見かけるバラ科植物ですから、花を見かけた時は花弁数を数えてみて下さいな。←勿論、サクラ・ウメ・モモ〜等々も【5】と云う数字が大好きです。 ※今日の(ソメイヨシノの)写真は、東北在住の仲間たちに捧げます。 |