Sin-Syo's HP Sin-Syo's HP > 2012 > 08-22
TPを飾った花たち



2012年08月22日のTP / 撮影:2012-08-21
ツルレイシ(別名:ゴーヤ/ウリ科 )    花径:約30mm




◆写真は、自宅から徒歩2分ほどの畑(存じ上げている方の畑)で咲いているツルレイシ(蔓茘枝|別名:ゴーヤー or ニガウリ/ウリ科/花径:約30mm/花言葉:強壮)の花です。

◆一昨年までは同じ畑の同じ場所でツルレイシを「作って」おられたのですが、今年のツルレイシを見ると…… 地面を這うかのように繁茂しているので、「作る意志なし」とお見受けしました。きっと、去年落ちた種が自然に発芽して育ったのでしょう。

◆ツルレイシは、キュウリと同じ雌雄同株の植物(同じ株に雌花と雄花がつく植物)なので、上の雄花の写真を撮ったあと「雌花の写真も1枚撮っておこう」と思い探したのですが、かなりの数の花が咲いているにもかかわらず、雌花は一輪も咲いていませんでした。
◆同じ畑のツルレイシについて、一昨年(2010年)8月22日の“Hit On”(ブログ形式になる前の“Hit On”)を読むと、『花・緑色のゴーヤー(未熟)・黄色のゴーヤ(完熟)が同じ株に存在しており、花の数からすると、もうしばらくは実り続けるだろう』と書いています。
◆ところが、同じ畑の今年のツルレイシには実が1本もなっておらず、雌花すら咲いていません。
◆少し気になったので、後日、写真撮影した場所へ行き、更に詳しく調べてみるつもりです。