◆写真(撮影:2013-01-20)は、自宅周辺で咲き始めたハコベ(繁縷/ナデシコ科/花径:約5mm/花言葉:追憶)の花です。 ◆あはは、『知漢の奴、今年もまた書くぞぉ〜』と云われそうですが、ま、ハコベの花を紹介する時の“お約束ごと”みたいなもんですから書いておきましょう (-。-)y-゚゚゚ ◆『ハコベの花弁数は何枚でしょうか?』…… 10枚?ブッ!ブゥ〜!(笑)。 ◆そうです。正解は5枚。ハコベの花弁は深く切れ込みが入っている(V字形になっている)ため、花弁の先端だけを数えると10枚に見えるのでしたよね。 ◆写真のハコベは、石垣から垂れるように咲いていたのですが、ウエディング・ブーケ(Wedding bouquet)のガーランド(=ブーケのデザインで下に垂れている部分)に見え、えへへ、久々にFD(フラワーデザイナー)の血が騒いだ次第であります。 ◆写真のハコベもそうですが、自宅周辺で他に先んじて咲き始めた「春の路傍花」としては、ホトケノザ(シソ科)・ナズナ(アブラナ科)・オオイヌノフグリ(ゴマノハグサ科)・セイヨウカラシナ(アブラナ科)等が見られます。←ホトケノザとナズナはかなり咲いている。 |