◆写真は、自宅周辺で咲いているヤブガラシ(藪枯らし/ブドウ科/花径:約5mm[花托径:約3mm]/花言葉:不倫)です。 ◆植性が極めてタフで、周囲の木に蔓を絡ませて繁茂し、やがて木全体をヤブガラシの葉が覆って(日光不足になった)木を枯らしてしまうので「超嫌われ者」のヤブガラシ(←[藪枯らし]と云う名の由来)ですが、知漢はこの花が好きだったりします。←葉の形も、蔓性観葉植物として使えるほどに美しい。 ◆花径(5mm)と花托径(3mm)の両サイズを紹介していますが、その辺の事は、[TP Pics/2007/07-18]で詳しく説明しています。ヤブガラシの花について詳しく知りたい方は、是非、そちらをお読み下さい。 ◆えっ〜と。上の写真で云うと、右下に一輪だけ、「緑色の花弁(4枚)+オレンジ色の花托+雌シベ(4本)+雄シベ(1本)」の完全な花姿を保ったヤブガラシの花が見られます。 ◆花托はオレンジ色→ピンク色へと変化しますが、その辺の話も含めて[TP Pics/2007/07-18]を是非ご覧下さい。 |